このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 夜になるとため息ばかり…そんな毎日を変えませんか?

スマホを見つめながら、気づけば深夜0時。

「また今日も何もできなかった…」 そんな夜を過ごしていませんか?
  • いつも、不安と焦りで心に余裕がない
  • やるべきことばかりでやりたいことが後回し
  • ノートを買っても三日坊主で終わってしまう
  • 夜になるとマイナス思考がぐるぐる止まらない
  • 夜ふかし続きで生活リズムが乱れる
  • 自分のやりたいことがわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
本当は「変わりたい」と思っているのに、夜になるとため息ばかり、自己嫌悪が積み重なる…。

そんな悪循環を断ち切るのが「書く瞑想」です。

5万部の人気書籍『書く瞑想』から生まれた公式ノート

習慣化の第一人者、古川武士。著書25冊、累計120万部突破!

その代表作のひとつ、『書く瞑想』(5万部突破)をきっかけに、多くの読者が「自分を整える習慣」に出会いました。

そして――ページをめくった多くの人が、こう願いました。

「もっと手軽に実践したい」
「そのまま書き込めるノートがあれば…」

その声に応えるために生まれたのが、公式『書く瞑想ノート』です。

書籍で学んだことを、毎日の生活の中で自然に実践できるように――
初めての方でも迷わず続けられるように――

著者の知見とコーチ自身の体験をもとに、安心して取り組める形にデザインしました。

今だけ無料で「続けられる仕組み」をまるごとプレゼント!

特典1

スタイルに合わせて
選べるテンプレート

あなた専用の1冊がすぐ完成!
印刷派にもデジタル派にも対応。 あなたのライフスタイルに合わせて始められます。詳しい種類や使い方はダウンロード後にご案内します。

特典2

書き方に迷わない
ガイド付き

1日15分で簡単スタート!
初めてでも安心。1ステップずつ進められる解説付き。 迷わず取り組めて、自然に「書く瞑想」を体験できます。

特典3

続かないをなくす
5日間メールサポ―ト

習慣化コーチが応援!
毎日届く短いメールで「続けられる私」へ。 ヒントや具体例が届き、伴走されている安心感があります。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

あなたにぴったりが見つかる!
10種類から自由に選択


公式テンプレートは 2フォーマット(印刷/iPad)× 5タイプ =全10種類。 ライフスタイルや好みに合わせて、あなたにぴったりの形で始められます。 もちろん、すべて自由にダウンロードOK!

2つのフォーマット

紙ノート

デジタルノート

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

5つのタイプ

①フルセット
ガイド+デイリー+マンスリー
全部入り。迷ったらこれ!
②実践テンプレート
すぐに書きたい方に。
シンプルで続けやすい。
③ガイドブック
考え方と進め方のガイド。
自由に書きたい方に。
④デイリー
1日15分で感情を整理。
心をリセット。
⑤マンスリー
月1回のふり返りで価値観
を整理し、気づきを深める。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※実物の冊子が届くわけではありません。PDFを印刷・製本してご利用ください。
※詳しい種類や使い方は、ダウンロード後のガイドでご案内いたします。

5万人を変えた習慣化のプロが教える「自分を回復する技術」

『書く瞑想』は、これまで5万人の人生を変えてきた 習慣化の第一人者・古川武士が生み出した、「自分を回復する技術」です。

たった1日15分。ペンを走らせるだけで、ざわついた心が静まり、重たい感情が流れ出す。

書き進めるほどに、忘れていた自分の声に気づき、「私は私でいい」と思える安心感が育っていきます。

頭も心も軽くなり、シンプルに、自分らしく生きられるようになる。

それが、『書く瞑想』というメソッドです。

1日15分から、“自分らしさ”が育つ3ステップ

特別な道具も、特別な知識も必要ありません。

必要なのは、ほんの1枚のページと、あなたの気持ちだけ。

その小さなページは、誰にもジャッジされない、あなただけの空間。

悩みや不安を書き出すたびに、心のざわめきが静まり、少しずつ「大丈夫」という感覚が戻ってきます。

やがて、そのページは――
日々の忙しさに流されがちなあなたを優しく迎え入れる、“心の居場所” になっていきます。

書いた日から変わる。1週間後、2週間後、そして1ヶ月後のあなたは…

1週間後 感情が流れて軽くなる
書いた日はぐっすり眠れて、翌朝は心がすっきり。 モヤモヤが落ち着き、余計な感情が自然と手放せるようになります。
2週間後 心の居場所になる
ノートに向き合う時間が、自分だけの安心できる空間に。 「ここに戻れば大丈夫」と思える、心の居場所が育っていきます。
 1ヶ月後 感情に振り回されなくなる 
ふり返るたびに、自分の軸が言葉として積み上がる。 「私は私でいい」と思える安心感が根づき、揺るがない自分へと変わっていきます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

心理学・脳科学でも証明された「書く力」

心理学や脳科学の研究でも、「書くこと」には心を整える効果が証明されています。
 
  • 効果1 感情を言葉にすると、ストレス反応が下がり脳が落ち着く
  • 効果2 書くことで客観視が育ち、感情に振り回されにくくなる
  • 効果3 習慣化すると、回復力(レジリエンス)や幸福感が向上する
 
だからこそ、1日15分ただ書くだけで、気持ちが整理され、心が軽くなるのです。

使った人が口をそろえて言う「心が軽くなった」体験

ノートの構成が絶妙で使いやすい

まてさん/男性/40代/団体職員
A5サイズで手帳に挟めるのが便利。1日1ページのペースもちょうどよく、チェック欄で「今日はできた」と見える化できるのも励みになります。シンプルなデザインで男女問わず使いやすいです。
VOICE

書きたくなる!気づけば毎日の習慣に

K・Kさん/女性/50代/教員
ノートを手に取った瞬間、「これは特別だ」と直感しました。感情を書きとめる場所ができたことで、自然と愛着がわきます。「書けない日があってもいい」という雰囲気も心地よく、無理なく続けられる習慣になりました。
VOICE

毎朝の習慣で頭と心が整う

げんさん/男性/30代/公務員
3年以上続けていますが、このノートはさらに深い内省を促してくれました。罫線がないから自由に書け、思考が広がります。毎朝書くことで頭がスッキリ整い、前向きな気持ちで一日を始められるようになりました。
VOICE

マイナス感情も書けるから前に進める

keikoさん/女性/50代/会社員
「いま自分はこんな気持ちなんだ」と書きながら気づけたのが一番の収穫。マイナス感情も“放電”として書けるから救われます。書いたあとは不思議と前向きに切り替えられ、次の一歩を踏み出せました。
VOICE

 パラパラ見るだけで新しい発見が

飛永 友さん/男性/40代/児童館職員
1か月を振り返るときにページを流し読みするだけで、繰り返し出てくる自分のキーワードに気づけました。パソコンでは味わえない“紙のノートならでは”の発見で、内面が自然に浮かび上がる体験でした。
VOICE

忙しい日も気持ちがスーッと整う

Yさん/女性/30代/公務員
朝の10分、ノートに向かうだけで驚くほど気持ちが落ち着きます。「こんなに疲れていたんだ」と気づけたのも大きな発見。書くことで頭が整理され、内省の時間が自然と生まれるようになりました。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

もっと見る

  • 書き方に感情がにじみ出るのを実感

    Tさん/男性/40代/フリーランス

    パソコン日記では気づけなかった、筆圧や文字の乱れに感情が表れることに驚きました。放電で手放し、充電で満たす──そんな感覚を毎日の記録から得られ、書いたあとは心が軽くなるのを感じます。
  • 書くことで、自分の中の声に気づけた

    Kさん/女性/50代/事務職

    書き出してみると、いつも同じ感情パターンを繰り返していたことにハッとしました。その後のワークでは「私は本当はどうしたいの?」と自分に問いかける時間に。深く自分と向き合う貴重な習慣になっています。
  •  問いがあるから毎日自然に書ける

    T・Mさん/男性/30代/事務員

    書く瞑想を知ってはいたけど、問いがあると自分に投げかけられて深い気づきにつながります。必要なタイミングで必要なことに出会える感覚。シンプルなデザインなのに“専用ノート”としての特別感がありました。
  • ガイドがあるから初めてでも安心

    F・Kさん/女性/50代/会社員

    「書く瞑想って難しそう」と思っていましたが、最初の「5つのステップ」や感情リストのおかげで自然とペンが動きました。本とノートを行き来しなくて済む点も便利。安心して始められるのが嬉しかったです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

習慣化のプロと認定コーチが作った公式ノート

著者・監修

古川 武士
習慣化コンサルタント


著書25冊・累計120万部。5万人以上を支援してきた、習慣化の第一人者。心理学・脳科学・行動科学をベースに「書く瞑想」を体系化しました。 確かな実績と信頼に裏づけられた公式メソッドです。

制作・デザイン

井上裕之
書く瞑想 認定コーチ


自己否定に悩んだ体験から「書く瞑想」に出会い、心を整える力を実感。その体験をもとに、公認コーチとして活動し、初めての方でも安心して取り組めるよう、ノートを設計しました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「ありのままの自分」でいられる時間を始めませんか?

これまで、あなたは十分に頑張ってきました。

「もっと頑張るため」ではなく、
「ありのままの自分でいられるため」に書く。

まずは1ページから。

小さな一歩が、あなたの心を守る居場所になります。

少人数で体験できる特別なワークショップ

書く瞑想ワークショップ

ご登録いただいた方には、書く瞑想 認定コーチ・井上裕之 が直接ナビゲートするワークショップのご案内もお届けします。

都内開催・各回30名限定。少人数制だからこそ、安心できる雰囲気の中で、実際に手を動かしながら「書く瞑想」の心地よさを体験できます。

一人でノートに向き合うのとは違う、仲間と共に深まる特別な時間。あなた自身の言葉が、思いがけない気づきとつながる瞬間をぜひ味わってください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくいただくご質問

  • Q:実物の冊子が届くのですか?

    お届けするのは 公式テンプレートPDF です。 印刷して折るだけで、すぐに“書く瞑想ノート”が完成します
  • Q:紙じゃないと使えませんか?

    いいえ。PDFをiPad(GoodNotes)で利用可能です。
  • Q:書籍を読んでいなくても使えますか?

    はい。ガイド付きPDF+5日間メール講座で、初めてでも安心して取り組めます。 さらに、より深く実践したい方には、書籍『書く瞑想』もあわせて読むことで、ノートの活用法や効果の理解が一層深まります。→『書く瞑想』をAmazonで購入

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。