「やりたいことを見つけたい」「人生の大きな目標を達成したい」「マイナス思考を変えたい」「資格取得を確実なものにしたい」「ダイエットを成功させたい」「部下の自主性を育てたい」などあなたの理想実現、問題解決を古川が直接1対1でサポートします。
セミナーや研修との違いは、次の3点です。
習慣化をテーマに多くのセミナー・研修を実施し、習慣化メソッドを開発した古川が直接関わるプログラムです。多くの実績を元にあなたに合ったやり方をご提案していきます。
書籍「力の抜きどころ習慣」の実践コースとして3ヶ月間
古川がマンツーマンでコンサルティングします。
あなたのテーマや状況に応じて
コンサルティングプランを練ります。
9回のコンサルティング
対面コンサルティング1回+対面コンサルティング(6回) +メール支援
もしご不明点、ご質問のある方はこちらにお問い合わせください。
書籍「すぐやる習慣」の実践コースとして1ヶ月間
古川がマンツーマンでコンサルティングします。
あなたのテーマや状況に応じて
コンサルティングプランを練ります。
対面コンサルティング(3回)
もしご不明点、ご質問のある方はこちらにお問い合わせください。
対面コンサルティング(3回)
※次のメニューはあくまでコンサルティングのひな形です。個別にあなたの状況に合わせてセッションを行います。
【1週目】 禁欲期 |
【2・3週目】 無気力期 |
【4週目】 倦怠期 |
||
---|---|---|---|---|
■1回目 現状を聴いて原因を探る 禁欲期を乗り切るコンサルティング<対面コンサルティング>事前に作成いただいた習慣化プランシートを元に、あなたに合ったやり方を探ります。 また、1ヶ月やめるためにモチベーションを高めるセッションを行います。 |
■2回目 現状を聴いてプランを修正する 無気力期を乗り切るコンサルティング<対面コンサルティング>無気力期は行動が止まりがちな時期です。 習慣化の障害になるものをクリアできるようセッションを行います。 |
■3回目 現状を聴いてプランを修正する 倦怠期を乗り切るコンサルティング<対面コンサルティング>習慣の定着化に向けて、飽きがこない変化の 仕組みを話し合い導入します。 |
※1.対面コンサルティング:取り組みを振り返り、セッションを進めます。最後に個別に課題を提示します。
※2.上記は標準プログラムです。必要に応じあなたにあった内容に一部カスタマイズします。
※3.対面コンサルティングは50分/回となります。
対面コンサルティング1回+対面コンサルティング(6回)+メール支援
※次のメニューはあくまでコンサルティングのひな形です。個別にあなたの状況に合わせてセッションを行います。
【1-3週目】 禁欲期 |
【4-7週目】 無気力期 |
【8-10週目】 安定期 |
【11-13週目】 倦怠期 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
■1回目 オリエンテーション<対面コンサルティング>やめるプランを元に、あなたに合ったやり方を探り、3ヶ月継続するためのやる気を高めるセッションを行います。 ■2回目 禁欲期を耐え抜く<対面コンサル&メール支援>身体習慣の3週間は最も厳しい時期です。山あり谷ありの毎日を乗り越えられるよう行動を支援します。 |
■3回目 挫折要因を減らす<対面コンサル&メール支援>挫折要因を特定してなくしていきます。また、やめ続ける仕組みをつくります。 ■4回目 モチベーションをアップする<対面コンサル&メール支援>やる気を向上させ、無気力期を乗りきるセッションを行います。 |
■5回目 実行率を高める<対面コンサル&メール支援>この時期はやめられない日、減らせない日を分析して要因を細かく潰します。新しい対策内容を共に考えて いきます。 |
■6回目 変化をつける<対面コンサル&メール支援>今後の行動に向けて、飽きさせない変化の仕組みを考えます。 ■7回目 ラストスパートと次の習慣化プランをつくる<対面コンサルティング>習慣化に向けて最後の行動促進をして、次の習慣化プランを作成します。 |
※1.対面コンサルティング:2週間の取り組みを振り返り、セッションを進めます。最後に個別に課題を提示します。
※2.上記は標準プログラムです。必要に応じあなたにあった内容に一部カスタマイズします。
※3.対面コンサルティングは60分、対面コンサルティングは50分/回となります。
対面コンサルティング(9回)+メール支援
※次のメニューはあくまでコンサルティングのひな形です。個別にあなたの状況に合わせてセッションを行います。
↓再生ボタンをクリック
【1ヶ月目】 将来の方向性を明確にする |
【2ヶ月目】 変化への行動を起こす |
【3ヶ月目】 成長への習慣を身につける |
||
---|---|---|---|---|
■1回目 オリエンテーション<対面コンサルティング>個別に課題をお聞きします。このセッションを元に3ヶ月の進め方をあなたと話し合います。 ■2回目 自分欲求を明確にする<対面コンサル&個別課題> 過去の体験を探り、あなたの価値観を明確にしていきます。自分を深く知るセッションです。■3回目 将来の方向性を描く<対面コンサル&個別課題>あなたの人生レベルの方向性を明確にしていきます。 |
■4回目 行動のブレーキを探る<対面コンサル&個別課題>あなたの行動力を高めるセッションを行います。心のブレーキを外すことを重視します。 ■5回目 成長に必要な行動を探る<対面コンサル&個別課題>20%の重要な行動は何かを探り、徹底して行動していくプランを立てます。 ■6回目 ライフマネジメントを高める<対面コンサル&個別課題>ライフマネジメント全体を高めるセッションを行います。 |
■7回目 成長への習慣を定義する<対面コンサルティング>あなたに必要な習慣が何かを定義して、アドバイスします。 ■8回目 習慣化の問題を解決する<対面コンサル&個別課題>習慣化において続かない原因を探り、適切に継続できるようコンサルティングします。 ■9回目 成長を振り返る<対面コンサルティング>ここまでの3ヶ月を振り返り、成長へのアドバイスを行います。 |
※1.上記は標準プログラムです。必要に応じあなたにあった内容に一部カスタマイズします。
※2.対面コンサルティングは40分/回となります。
本コースは、9つの思考習慣メソッドをベースに6ヶ月かけて習慣化し マイナス思考を変えて快適な人生を送れるよう支援するプログラムです。
対面コンサルティング2回+対面コンサルティング(11回) +メール支援
※次のメニューはあくまでコンサルティングのひな形です。個別にあなたの状況に合わせてセッションを行います。
【1ヶ月目】 把握期 | 【2ヶ月目】 行動期(1) | 【3ヶ月目】 行動期(2) | ||
---|---|---|---|---|
■1回目 思考習慣を理解する<対面コンサル 120分>直接お会いしてあなたの課題をお聞きし、現状を分析して6ヶ月の進め方・方針を話し合います。 ■2回目 思考の癖をつかむ<対面コンサル&個別課題>あなたのストレスを生みだす思考の癖をつかみ、対処する方法を提案します。 ■3回目 思考パターンを変える<対面コンサル&個別課題>思考習慣の中で重点項目を絞り込み、スキルを使いこなす。 |
■4回目 、5回目
<対面コンサル&個別課題> |
■6回目、7回目
<対面コンサル&個別課題> |
【4ヶ月目】 拡大期(1) | 【5ヶ月目】 拡大期(2) | 【6ヶ月目】 無意識期 | ||
---|---|---|---|---|
■8回目 振り返りと後半の進め方<対面コンサル>直接お会いして60分間、3ヶ月の振り返りを行います。実際の変化、課題を明確にして残り3ヶ月の進め方・方針をあなたと話し合います。 ■9回目 思考習慣の弱点を知る<対面コンサル&個別課題>3ヶ月で使いきれていない思考習慣をチェックして、重点的に思考スキルを定着していきます。 |
■10回目 、11回目
<対面コンサル&個別課題> |
■12回目 習慣をチェックする<対面コンサル&個別課題>習慣化出来ているか最終チェックし、必要な支援を行います。 ■13回目 振り返り<対面コンサル&個別課題>6ヶ月の振り返りを行い、古川から今後に向けたアドバイスをして終了します。 |
※1.対面コンサルティング:2週間の取り組みを振り返り、セッションを進めます。最後に個別に課題を提示します。
※2 .上記は標準プログラムです。必要に応じあなたにあった内容に一部カスタマイズします。
※3.対面コンサルティングは初回120分、8回目は60分、対面コンサルティングは50分/回となります。
対面コンサルティング1回+対面コンサルティング(6回)+メール支援
※次のメニューはあくまでコンサルティングのひな形です。個別にあなたの状況に合わせてセッションを行います。
【1ヶ月目】 発見する習慣 | 【2ヶ月目】 行動する習慣 | 【3ヶ月目】 直感に従う習慣 | ||
---|---|---|---|---|
■1回目 オリエンテーション<対面コンサルティング>直接お会いして60分間、個別に課題をお聞きします。このセッションを元に3ヶ月の進め方・方針をあなたと話し合います。 ■2回目 自分のワクワクを知る<対面コンサル&個別課題>過去の体験を探り、あなたの欲求を明確にしていきます。自分を深く知るセッションです。 ■3回目 WANTを明確にする<対面コンサルティング>直接お会いして60分間、個別に課題をお聞きします。このセッションを元に3ヶ月の進め方・方針をあなたと話し合います。 |
■4回目 心のブレーキを外す<対面コンサル&個別課題>WANTを実施していくために行動のブレーキになるものを外していきます。 ■5回目 行動力をつける<対面コンサル&個別課題>行動するためのテクニックをお伝えし、行動を促進していきます。 |
■6回目 直感力をつける<対面コンサル&個別課題>直感が働く質問を投げかけ、自分自身でやりたいことに気づけるよう働きかけます。 ■7回目 直感に従い行動する<対面コンサルティング>人生レベルのWANTを明確にして、実際に行動に移していくための今後のビジョン、計画をつくります。 |
※1.対面コンサルティング:2週間の取り組みを振り返り、セッションを進めます。最後に個別に課題を提示します。
※2 .上記は標準プログラムです。必要に応じあなたにあった内容に一部カスタマイズします。
※3.対面コンサルティングは60分、対面コンサルティングは50分/回となります。
対面コンサルティング(3回)
※次のメニューはあくまでコンサルティングのひな形です。個別にあなたの状況に合わせてセッションを行います。
【1週目】反発期 | 【2・3週目】 不安定期 | 【4週目】 倦怠期 | ||
---|---|---|---|---|
■1回目 習慣化プランを磨く
<対面コンサルティング> |
■2回目 行動を促進する
<対面コンサルティング> |
■3回目 変化をつける
<対面コンサルティング> |
※1.対面コンサルティング:取り組みを振り返り、セッションを進めます。最後に個別に課題を提示します。
※2 .上記は標準プログラムです。必要に応じあなたにあった内容に一部カスタマイズします。
※3.対面コンサルティングは50分/回となります。
対面コンサルティング1回+対面コンサルティング(6回)+メール支援
※次のメニューはあくまでコンサルティングのひな形です。個別にあなたの状況に合わせてセッションを行います。
【1-3週目】反発期 | 【4-7週目】不安定期 | 【8-10週目】安定期 | 【11-13週目】倦怠期 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
■1回目 オリエンテーション<対面コンサルティング>習慣化プランを元に、あなたに合ったやり方を探り、3ヶ月継続するためのやる気を高めるセッションを行います。 ■2回目 反発期を耐え抜<対面コンサル&メール支援>3週間の反発期で発生する挫折ポイントを上手にで乗り切れるようサポートします。 |
■3回目 ハードルを上げる
<対面コンサル&メール支援> |
■5回目 行動を確実に定着化させる<対面コンサル&メール支援>安定期は行動が比較的楽になる 時期。この時期はハードルを守り、更なる高いハードルにチャレンジしてもいい時期です。 新しい行動内容を共に考えて いきます。 |
■6回目 変化をつける<対面コンサル&メール支援>習慣化の定着化に向けて、飽きさせない仕組みを話し合います。 ■7回目 ラストスパートと次の習慣化プランをつくる<対面コンサルティング>習慣化に向けて最後の行動促進をして、次の習慣化プランを作成します。 |
※1.対面コンサルティング:2週間の取り組みを振り返り、セッションを進めます。最後に個別に課題を提示します。
※2 .上記は標準プログラムです。必要に応じあなたにあった内容に一部カスタマイズします。
※3.対面コンサルティングは60分、対面コンサルティングは50分/回となります。
あなたの人生の課題、問題を解決するべく古川のノウハウを 全て駆使してマンツーマンで1年間コンサルティングします。 サポート内容は基本無制限です。
(対面、電話、メール、全セミナー参加、個別講義など)
1年間契約 324万円
内容はその方に合わせて行いますので、詳しくはお問い合わせください。
Q: | 個人コンサルティングとはどんな内容でしょうか? |
---|---|
A: | 基本的にコーチングスタイルで進めていきます。あなたのテーマや課題を聞いてそれに対して質問を投げかけ、自らが気づいて答えを出していけるように支援します。 もちろん、習慣化に関するアドバイスや体験談などもお話ししながら進めます。 |
Q: | 漠然とした悩みや課題でも対応可能でしょうか? |
A: | はい、初回はオリエンテーションとしてたっぷり時間があるので、その時間を使って明確にしていきます。ご安心ください。どんなに漠然としていても整理してコンサルティングを進めていきます。 |
Q: | ホームページのコンサルティングカリキュラムどおりに進むのでしょうか? |
A: | いえ、あくまで1つのモデルケースやひな形とご理解ください。個人コンサルはあくまでオーダーメードで進められるのが利点です。あなたの課題や状態に応じて時間の使い方、課題内容を柔軟に変えて進めます。 |
Q: | コンサルティングの内容がまだ詳しく分からない。 |
A: | 各コースのコンサルティングのひな形(標準プログラム)を記載しましたが、イメージがつく方とつかない方がいらっしゃると思います。あくまでひな形にすぎないので、お電話でお問い合わせください。あなたの課題の場合、どのように進めるかお答えするようにします。 |
Q: | 途中解約は可能ですか? |
A: | 個人コンサルティングは基本的に途中解約を受け付けておりません。それは一定期間続けることで成果や効果を実感できるからです。しかし、長期コースの場合のみ、最初の1ヶ月を経過した段階でご希望とそぐわない場合はコンサルティング料金の1か月分(料金÷〇か月)を差し引き、代金をお返しします。詳しくは以下をご覧ください。 |
Q: | すぐに個人コンサルティングはスタートできますか? |
A: | 枠が限られているため2−3ヶ月お待ちいただくケースもございます。コンサルティング枠に変動がございますので、事前にご相談ください。 |
Q: | 対面コンサルティングに不安を感じるのですが。 |
A: | コーチングスタイルで進めるので、電話の方がより適しています。いずれにクライアントさんも電話の方がリラックスして全てを話せると仰っています。スカイプか携帯電話のいずれかでヘッドセットを使ってやりとりするとより快適です。 |
クライアント事例1:阪口達哉 様
Q1.習慣化のテーマは何ですか
小説の執筆Q2.習慣化コーチングを受けようと思ったきっかけは何ですか?
執筆が捗らず、やる気をなくして執筆をやめてしまった。Q3.習慣化コーチングを受けて何が変わりましたか?
習慣を持続するには、環境作りが重要。Q4.古川とのコーチングの感想・印象を教えてください。
「習慣の数値化」「スタートはハードルを下げる」「環境作りが習慣を持続させる」クライアント事例2:T・M様
Q1.習慣化のテーマは何ですか
資格浪人中の勉強習慣Q2.習慣化コーチングを受けようと思ったきっかけは何ですか?
■私は資格浪人中でありながら、勉強習慣が思うように身に付かず、焦りと不安がありました。Q3.習慣化コーチングを受けて何が変わりましたか?
生活の中のルールが変わりました。Q4.古川とのコーチングの感想・印象を教えてください。
コーチングでは的確な質問や会話等で自分の中にあるモヤモヤをあぶり出してくれます。クライアント事例3:K・Y様
Q1.習慣化のテーマは何ですか
何か1つでも良いから、自己成長につながる習慣を身に着けたい。Q2.習慣化コーチングを受けようと思ったきっかけは何ですか?
「段取り」の悪さを改善したかった。「続ける習慣」「やりたいことが見つかる3つの習慣」を購入したのがきっかけで、受講を決めた。Q3.習慣化コーチングを受けて何が変わりましたか?
@ 物事のプラス面を見ることの大切さQ4.古川とのコーチングの感想・印象を教えてください。
ありがとうございました。お支払は、クレジットカードかお振込みで承っております。
全て一括でのお支払いとなります。
※カードの分割はカード会社により異なります。
※お振込みの場合は、別途振込手数料をご負担ください。
※ご契約は3ヶ月単位、以降1ヶ月更新で承っております。
個人コンサルティングは、あなたのテーマを直接扱えるので柔軟に対応することが可能です。私の持っているスキルや知識、ノウハウは全て個別にご提供できます。
但し、コンサルティングの枠はあまり数が多くないため、ご検討の方は一度弊社までお問い合わせください。スタート時期をご相談させて頂きます。
それでは、ご興味のある方は個人コンサルティングで直接お会いしましょう。